10/25(土) 埼玉県 川島(かわじま)町 越辺(おっぺ)川 コハク 2羽 初飛来
※転載しました m( )m 【非公開】※閲覧はフォロワー限定https://www.instagram.com/oppe_hakucho/
2024 先着順は → → 稚内大沼 クッチャロ湖 酒田市最上川 瓢湖 ウトナイ湖 猪苗代(いなわしろ)湖 伊豆沼 米子水鳥公園 琵琶(びわ)湖 安曇野 千葉茨城・・・
2025 冬 日本国内 白鳥通信 各地の白鳥飛来数
2025年10月25日土曜日
2025 10/25(土) 埼玉県 川島(かわじま)町 越辺(おっぺ)川 コハク 2羽 初飛来
2025年10月23日木曜日
2025年10月19日日曜日
2025年10月18日土曜日
2025 10/18 千葉県印西市 発作(ほっさく) コハク1羽 偵察飛来
▲通称【発作ほっさく のコブハクチョウ】 通年 80羽滞在
2025年10月16日木曜日
2025 10/16 茨城県 水戸市 大塚池
src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>【水戸市 大塚池】
— 黒鳥日記 茨城県水戸市大塚池 (@Blackswan_mito) October 16, 2025
水戸市の夜の気温19℃
写真1 三羽の白鳥。
一羽はお馴染み居残りオオハクチョウの可能性があるが、二羽は渡りの白鳥。
大塚池に渡りの白鳥が到来していた。
大塚池の今期白鳥シーズンが開始。
写真2 お馴染みの黒鳥。
写真3 新入りのコブハクチョウ。
写真4 おそらくコサギ。 pic.twitter.com/eU6GIMGuiw
2025年10月10日金曜日
2025 10/7 宮城・栗原市を流れる迫川 8羽 初飛来
宮城・栗原市を流れる迫川 8羽 初飛来
ミヤギテレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e0dbe83d614ce7c97b992b6abc2a0d93eadb289
tbc東北放送
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tbc/2213867
2025 10/7 秋田県 大潟村
ハクチョウも渡ってきていましたよ。季節が移るのは早いですね。稲刈り途中でサギと一緒にいました。Tundra swan #白鳥 #渡り鳥 #コハクチョウ #秋田県 #大潟村 #japan #Akita #ogatavillage pic.twitter.com/znQcFQgudS
— とりっこフレンズ【公式】 (@torikko_friends) October 7, 2025
2025 10/7 網走市 濤沸湖
今朝の最低気温は7.3度。秋が深まっています。
— 網走自然ガイド&旅人の宿 わしのとまり木 (@washitoma) October 7, 2025
今日の濤沸湖ではこの秋初めてハクチョウが見られました。毎年、飛来したばかりの頃は奥の方に居るので距離が遠過ぎ、この写真も無理やり拡大したもので不鮮明ですが💦
市内の川でも遡上したサケが見られます。#網走 #白鳥 #サケ pic.twitter.com/sHoq4J6BP9
2025年10月9日木曜日
2025 10/6 クッチャロ湖 白鳥 26羽 初飛来
浜頓別町(はまとんべつ ちょう) 役場
http://www.town.hamatonbetsu.hokkaido.jp/tourism/detail.php?content=938
浜頓別・クッチャロ湖 コハクチョウが初飛来:北海道新聞デジタル https://t.co/J4SvyE6v7M
— えふお (@Atp2enNtFd77347) October 9, 2025
2025年10月6日月曜日
2025年10月5日日曜日
2025 20/6 山形県鶴岡市 大山下池にコハクチョウ 8羽 初飛来
本日、9時30分頃。
— つめ。 (@ueyama0922) October 6, 2025
ラムサール条約登録湿地・大山下池にコハクチョウ初飛来!
久しぶりに日中に舞い降りました☺#ほとりあ#山形#鶴岡市#ラムサール条約登録湿地#大山下池#コハクチョウ pic.twitter.com/6evamgzfuY
自然学習交流館「ほとりあ」から届いた、今年のコハクチョウ初飛来情報。【9時30分】大山下池に飛来第1陣〜4羽、第2陣〜4羽。本日9時50分現在、下池にて8羽で休息中とのこと。
— 鶴岡市大山自治会 (@ooyama_cc) October 6, 2025
2025年10月4日土曜日
2025 10/5
鳴き声に気づいて見上げると白鳥飛来
— うしおで (@ushio50_485_377) October 5, 2025
来週末、最低気温が5度とかなのでストーブ試運転せねば… pic.twitter.com/LK8PNttnC6
2025年10月3日金曜日
2025 10/30 鳥取県 オオハクチョウが飛来
大陸から冬の使者が 日光池に多くのコハクチョウとオオハクチョウが飛来 オオハクチョウは山陰では数が非常に少なく珍しい 鳥取県鳥取市 https://news.yahoo.co.jp/articles/0a5f03cd9113cafd8fad466802d8215527ccf...
-
ハクチョウも渡ってきていましたよ。季節が移るのは早いですね。稲刈り途中でサギと一緒にいました。Tundra swan #白鳥 #渡り鳥 #コハクチョウ #秋田県 #大潟村 #japan #Akita #ogatavillage pic.twitter.com/zn...
-
青森県鶴田町の 津軽富士見 湖 60~70羽 初飛来 東奥日報 https://www.toonippo.co.jp/articles/-/2126277
-
今朝の最低気温は7.3度。秋が深まっています。 今日の濤沸湖ではこの秋初めてハクチョウが見られました。毎年、飛来したばかりの頃は奥の方に居るので距離が遠過ぎ、この写真も無理やり拡大したもので不鮮明ですが💦 市内の川でも遡上したサケが見られます。 #網走 #白鳥 #サケ p...